WELCOME
WELCOME
Welcome from Spain 12 Nov 2011
磁性物理学研究室
京都大学 工学研究科 材料工学専攻 材料機能学講座 磁性物理学分野
私たちは磁性物理学を研究しています.
磁性物理学は量子力学の最も基礎的な展開であり,新たな量子現象や新概念の宝庫です.
テクノロジーの発展の陰には,時代に左右されない基礎的な学問・知識の蓄積が隠れています.新しい材料を生み出そうとしたとき、原理に立ち返って物事を深く考える態度はきわめて重要です.
私たちの研究室では,量子現象の探求を通して新奇な現象や機能の開拓を目指しています.それが物質科学の持続的な発展を支え、材料開発に最先端の知識や手法を融合します.また,新しい観点から材料開発ができる柔軟性のある多様な人材を供給し,さらには,世界に通用する物理学者を養成することを目指しています.
NEWS
2010.2.20 研究会「金属磁性研究の新たな展開と物質科学への応用」を共催しました
2010.3.10 アクトパル宇治で子豚(Hanako)の丸焼きをしました
2010.3.17 Waki et al の論文が Journal of Physical Society of Japan の
“Papers of Editors’ Choice” に選ばれました(Vol.79 No.4 に掲載)
News and Comments が http://jpsj.ipap.jp/news/jpsj-nc_66.html に掲載されています
科学新聞にも掲載されました
2010.9.27 大津市放牧場(比叡山)で七面鳥を焼きました
2010.10.1 DCの山崎君が東大物性研PDとして転出しました
2010.11.15 Tabata et al の論文が Journal of Physical Society of Japan の
“Papers of Editors’ Choice” に選ばれました(Vol.79 No.12 に掲載)
News and Comments が http://jpsj.ipap.jp/news/jpsj-nc_80.html に掲載されています
2011.2.5 研究会「金属磁性と量子臨界現象」を奈良国際セミナーハウスで共催しました
2011.2.20 寒ブリパーティーをしました
2011.3.31 2009年度末まで材料物理学研究室に所属していた足立助教が兵庫県立大学准教授として転出しました
2011.7.1 PDの太田君が東京農工大の助教として転出しました
2011.11.14 大津市放牧場(比叡山)で子豚の丸焼きをしました
2011.12.17 研究会「金属磁性体の構造とスピンの揺らぎ」を姫路じばさんビルで共催しました
2012.12.1 研究会「金属磁性の将来展望」を明石商工会議所で共催しました
2013.3.18 研究室が工学部総合校舎から工学部物理系校舎3階に移転しました.
2013.4.4 ホームページホストが引越しました.
2013.4.4 ホームページを更新しました